2020-06-13 / 最終更新日時 : 2020-06-13 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース Vol. 41】 コロナ禍により、各国政府はそれぞれに市民の生活の助けとなる政策を打ち出しています。香港政府では、永住権を持つ市民に香港ドル1万ドルの現金支給を約束し、具体的な申請方法や必要手続などが行政機関の外部機構である「1823.g […]
2020-06-06 / 最終更新日時 : 2020-06-06 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース Vol. 40】 5月31日は、地下鉄太子(プリンスエドワード)駅でデモ参加者を封じ込めた上での無差別逮捕が起こってから9か月目にあたり、ネット民の呼びかけに応じた市民が、プリンスエドワード駅とセントラル駅でそれぞれ献花と黙祷 […]
2020-05-26 / 最終更新日時 : 2020-05-26 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース Vol. 39】 香港の高度な自治を維持するためには、香港の特徴である報道の自由や言論の自由、また個人資産移動の自由が保証されることが不可欠です。しかし、権力は国家が握っており、日本の政治体制のように主権が国民一人ひとりの手中にあることを […]
2020-05-21 / 最終更新日時 : 2020-05-21 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース Vol. 38】 2022年をメドに、M P F(強制退職積立金)の新たなデジタルプラットフォーム「積金易 eMPF Platform」の開発が現在進められています。給与所得者の資産活用をはじめ、また運営側の業務の簡略化など様々なメリット […]
2020-05-13 / 最終更新日時 : 2020-05-13 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース Vol. 37】 コロナウイルスの拡大が収まりつつある中、昨年から続く市民のデモ活動と香港警察との対立がまた起こっています。今回は集合制限条例に違反するという理由で、記者をはじめ、未成年者も警察のターゲットとなっていました。今後も続くであ […]
2020-05-07 / 最終更新日時 : 2020-05-07 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース Vol. 36】 香港は5月に入り、ますます気温が上がり日中は30度を超える暑い 日が続いています。一方、香港内では新型コロナウイルスの感染者数ゼロの日が2週間以上連続しており、沈静化の兆しを見せつつあります。 それに伴い、香港政府もこれ […]
2020-04-25 / 最終更新日時 : 2020-04-25 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース Vol. 35】 春らしいウキウキした期待感のないまま2020年の4月も下旬に入りました。日本のメディアでは通常のインフルエンザと何が違うかという論議を見かけますが、一方、香港での報道は少し違って、「新型肺炎」、つまり呼吸器に重篤な損傷を […]
2020-04-18 / 最終更新日時 : 2021-06-23 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港経済を追え vol. 17】 香港政府の打ち出した感染症対策基金に関して、前回に引き続き「雇用保証プラン」を中心に、2つの記事をご紹介します。 ▶︎中小企業の9割が人員削減を考慮。「人件費を出してもらっても役に立たない」 香港政府は、感染症対策基金の […]
2020-04-15 / 最終更新日時 : 2021-06-23 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港経済を追え vol. 16】 先日、香港政府は雇用主に対して「雇用保証プラン」を公表しました。1月から3月までの給与額の中から1つ金額を選び、それを給与補助の基準とするものです。雇用主の選択肢は減りましたが、それでも、給与が減る可能性があるなど、この […]
2020-04-10 / 最終更新日時 : 2020-04-10 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース Vol. 34】 一時の落ち着きから、感染が再び拡がりを見せつつある香港。香港政府が様々な施策を打ち出し、何とかこの状況を打破しようとしています。現状から感染拡大対策まで、今週のメディア記事の中から、いくつか注目すべきものをピックアップし […]