2019-09-25 / 最終更新日時 : 2019-09-25 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港経済を追え Vol. 11】 不動産価格が世界トップクラスの香港の住宅問題! 不動産価格が非常に高い香港では、住宅問題が大きな社会問題の一つとなっている。それにも関わらず、毎年約5万5千人の大陸生まれの中国人が香港に「新移民」として移住して、本来香港 […]
2019-09-22 / 最終更新日時 : 2021-06-23 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港経済を追え vol. 10】 1ヶ月の定期預金金利が年利5%! 今年5月CMB Wing Lung Bankが1ヶ月の定期預金金利で年利5%を打ち出し、金融ショック以来10年あまりで群を抜く超高金利となりました。 FPSの登場で口座振替が便利になった […]
2019-09-13 / 最終更新日時 : 2021-06-23 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港経済を追え vol. 9】 8月の香港訪問客が前年同時期対比で4割減少!ホテルの宿泊料金も4割から7割下がっている! 10月1日の国慶節に向けて、デモの鎮圧が強まっていますが、それに相まって中国からの訪問客も激減しています。以前は、香港でブランド物 […]
2019-09-12 / 最終更新日時 : 2021-06-23 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース vol. 7】 2019年「ミス香港」の座をかけたファイナル ステージが、ファイナリスト5人の間で繰り広げられた! 最近の香港のニュースといえばデモのニュースばかりで、経済活動や日常生活が以前のように行われているのか疑問に思われる方々が […]
2019-09-12 / 最終更新日時 : 2021-06-23 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース vol. 6】 香港全域208の学校の生徒が一致して運動を起こす! 香港の若い人たちは、大陸と香港だけでなく、大陸と海外を比較する情報を持っているため、政治的な信念からではなく、中国の今の体制に呑み込まれる事を嫌い、月曜日の登校前に人の […]
2019-09-08 / 最終更新日時 : 2019-09-11 kenichi yokofujita その他 【香港時事討論 Vol. 3】 9月4日の発表がもたらす今後の動向について 〜 その2 香港での情勢に、大きな転換点となる行政長官の発言に対して、今回は立場の全く異なる日刊紙の評論を2つ紹介します。 1. 香港日刊紙 『経済日報』の2019/09/05 […]
2019-09-06 / 最終更新日時 : 2019-09-06 kenichi yokofujita その他 【香港時事討論 Vol. 2】 9月4日の発表がもたらす今後の動向について 〜 その1 (香港ジャーナリスト Joshua Yamashita) これだけ香港の人間が三か月間に渡って抵抗して来たのに、こんなことしか言えないのか。なぜ三か月前に同じことが […]
2019-09-05 / 最終更新日時 : 2021-06-23 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港経済を追え vol. 8】 三年半で最大の下げ幅、香港7月期の小売業売上げの落ち込みが11%を上回る!! 2019年も9月に入り、米中貿易交渉が再開されました。アメリカの勝算を疑う声も、中国の強硬な態度が中国国内のビジネスを冷え込ませているという観 […]
2019-08-30 / 最終更新日時 : 2021-06-23 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港経済を追え vol. 7】 シンセン市のグレードアップ計画は、香港を揺るがすには及ばない! ここ数月来の逃亡犯条例改定反対の抗議活動の連続で、香港の金融は、ハンセン指数で見るなら、8月15日に最低ラインの24,899ポイントを記録し、7月4日の高値 […]
2019-08-28 / 最終更新日時 : 2019-09-08 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 【香港ローカル ニュース Vol. 5】 今日のウイグル、明日の香港、明後日の台湾!? 本日の記事に関する事実関係の真相は、後日明らかになっていく事でしょう。 人々が疑心暗鬼になりやすい風潮にある現在の香港社会にとって、今回の一件は、看過できない全体主義国家に飲 […]