2024-06-20 / 最終更新日時 : 2024-06-20 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 香港—北京・上海間の高速寝台列車が運行開始 6月15日から香港—北京・上海を結ぶ高速寝台列車の導入が始まった。 高速寝台列車はそれぞれ香港西九龍駅を夕刻に出発し、北京には翌午前6時53分、上海には同6時45分に到着する。所要時間は北京までが12時間半、上海までは1 […]
2024-06-13 / 最終更新日時 : 2024-06-14 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース DNAセンターが大学機関にデータを共有 難病を患う幼児の命を救った 香港で1名の新生児が肝機能異常の状態で生まれ、病因は不明のまま肝臓移植だけが唯一助かる手段とされていたが、香港DNAセンターに転院し診断を受けた結果、治癒可能な遺伝性の小児性肝臓病と判明。その後適切な処置がとられ容体は回 […]
2024-06-07 / 最終更新日時 : 2024-06-07 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース ゴミ有料化議論「量ベース」か「ゴミ袋課金」か 20年以上に渡って検討されてきたゴミ有料化実施策が中止され、政府は来年にリサイクルプランを拡大し、84万戸の公共住宅に対し半年間指定ゴミ袋を配布すると発表した。環境生態局の謝局長は、汚染者自ら支払うゴミ税などの手段は依然 […]
2024-05-30 / 最終更新日時 : 2024-05-29 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース メディカルヘルスウィークに30社以上の新規企業が参加 イノベーションテクノロジー発展に向けた政府の政策の一環として、サイエンスパークコーポレーション(Hong Kong Science and Technology Parks Corporation、HKSTP)では近年、 […]
2024-05-24 / 最終更新日時 : 2024-05-23 kenichi yokofujita Uncategorized 香港香水店、深圳での消費ブームに反し市場拡大 毎週末、多くの香港人が深圳で大量消費する(北上消費)ブームは香港の小売業に衝撃を与えているが、香港のある香水店では規模を拡大し続けており、ショッピングモールと協力して様々なキャンペーンなどを実施、香港での消費に一役買って […]
2024-05-23 / 最終更新日時 : 2024-05-23 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース イミグレ本部6月11日に将軍澳に移転、観塘事務所は6月8日が最後 人事登録局観塘事務所は、最終業務日を6月8日とし、11日より新本部に移転される。一般の人々が業務時間内に身分証明書を受け取ることができない場合は、臨時事務所である観塘のマニュライフ ファイナンシャル センターに行く必要が […]
2024-05-16 / 最終更新日時 : 2024-05-14 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 個人自由旅行都市を追加し夜の観光客を誘致 エアラインの増便も ポール・チャン(陳茂波)財政官は、内地8都市を香港マカオと自由往来できる都市に追加し、多くの観光客を誘致し経済を活性化させると表明。これに伴い航空路線も増便される見込みだ。 統計によるとこの8都市の市民平均収入は3.1万 […]
2024-05-10 / 最終更新日時 : 2024-05-10 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース ゴールデンウイーク業績振るわず、ホテルは宿泊客を維持するために料金値下げ 飲食業界にもため息 「5・1ゴールデンウイーク」最終日、過去4日間の香港入境旅行者は78.8万人を記録し、そのうち8割が中国内陸客を占め、昨年より30%増加した。しかし旅行客数は増えたものの、香港飲食界の業績は依然として悪化の状況だ。あるホ […]
2024-05-02 / 最終更新日時 : 2024-05-02 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 香港エクスプレスGoogle CloudとAIを駆使し顧客意見の分析効率41%アップ 香港エクスプレスは現在Google Cloudと提携しデータ解析の効率を上げ、顧客の意見をフィードバックすると同時に、顧客のニーズをより理解し業務改善に充てている。 ジャーニーエクスペリエンス&デザイン(JED)部は旅客 […]
2024-04-29 / 最終更新日時 : 2024-04-29 kenichi yokofujita 香港の現地ニュース 應科院はCAV計画を発表 年内にも西九文化区で自動運転バス走行予定 政府によるスマートシティー化計画のため、香港應用科技研究院(以下、應科院)は昨年、「スマート・モビリティ・テクノロジー連盟」を発足、研究や産業など多方面の協力を強化してきた。連盟 […]